4月25日 日本語文献精読


〇和本・・・日本で作成された和綴じの本の総称
〇写本
〇版本(刊本)・・・中世以前はごく一部
 ・古活字本
 ・整版本(寛永期:1624~1644に流行)
  →流行した理由
   ・ふりがな、訓点、絵が簡単
   ・多く刷ることが可能
   ・版木が保存可能
〇整版本ができるまで
 ・原稿
  ↓
 ・版下(清書)・下絵
  ↓
 ・板木(版木)
  ↓
 ・試し刷り
 ・校正
  ↓
 ・印刷・製本

<序文>
 枝→肢
 江戸時代の作家は序文で謙遜するのがふつう


  • 最終更新:2013-05-04 23:36:20

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード